2016年2月2日火曜日

ホロスコープとの向き合い方

こんにちわ〜♪


ぼやきマニアバトンリレーブログ笑

順番は本日てしまです✨

占星術は世界で最も歴史の長いスタンダードな占術。

毎日の星占いや、雑誌の月間占いなど
昔から人々に身近に慣れ親しんできたものかと思うんですが、知れば知るほど実はとっても奥が深いなと感じてます。

今だに自分のネイタルチャート(出生図)ですら見るたびに毎回発見があるほどです。
(私の実力がまだまだなのもあるのですが)

それだけ星の掛け合わせは無限大に読み取ることができ、読む人によっても見解(ニュアンス)は変わるものなので
これはこう言うものだ。
と言う決めつけだけは出来ないなと思います。

あくまで可能性と言う言葉であります。


私の場合、
自分の人生の不遇の時期に
ホロスコープと出会い、
その確実性から星の動きには信憑性があると実感して以来、独学で占星術を勉強してきました。

そこから自然と毎日の星の動きに
現実の流れを照らし合わせた統計が
自分の中の実績とあるため

いつも星を利用して
全てのタイミングを決めるようにしています。

ただ、大事なことは型にはまることではなく
星のリズムと自分のリズムの共振度
呼吸や脈のように人によっても
そのタイミングにも若干のズレがあることもあります。。

だからこそ、いつも星からの微妙なメッセージに耳を傾けるように心がけておりますよ♪


占星術は学術的なものだけではなく
自然にカラダを解放し感じるものなのかな。

あくまで私なりの占星術との向き合い方でございました(^ν^)


本日もご覧いただき
ありがとうございました✨

それでは!

ニュースレター登録はこちら

ぼやきマニア総合HP

0 件のコメント:

コメントを投稿