2017年4月1日土曜日

昨日のブログをそのまま引用してマヤ暦的解析してみた

今日はちょっとマニアックな解析をしてみたんで、へーー。まきちゃんはそういう風に見てるんだー。くらいな感じで読んでもらえるといいです。

自分が抱え込んでいたものを一旦手放して、必要なものは必ず来るって分かってるから目の前の事に集中して過ごしてやがて1年。

(私、KIN43→青い夜、黄色い太陽、音4
『ある選択をするということは、その選択によって生まれるはずのマイナスを背負う事』
私と同じキンナンバーの井上ひさしさんの言葉だそうです。
このキンナンバーはどこかの時点で大きく変容を迫られるそうです。)

来ると分かっているんだけれども待つのが苦手な私。

(黒キンだからかな?ガイドが嵐だから?どうやら動いていたい性分である。)

私の苦手な待つ時間潰し対策は、ひとつの事を深堀したり没頭することでした。

(音4のテーマは探求、紛争解決。良くも悪くも深堀したりする。)

準備さえしていれば必要な出来事は、ちゃーんと向こうからやってきてくれる。

バチッとナイスなタイミングで♪

(マヤ暦でいうKIN41~44が『巽為風』に属していて、意味→準備していればチャンスは風が運んでくる。)

それでわかったのは

やっぱり私は応援する事が好きなようだ。

(ここは、私が好きなことなんで、kin43とか巽為風は関係なさそう。あ、いや、関係ある!準備しとけば私が好きな応援する事の引き寄せめっちゃ来てます来てます!!)

あ、それだけ??

て思ったけど、これ、結構すごくね??

(いや、自分で解析しながら、「すごいよ!」っておもった。好きなことが当たり前になってて引き寄せたモノも見失うとこだったわ!!あっぶない!)

キンナンバーは同じでも、育った環境は人それぞれだから好きなものも違えば人生思う事や捉え方出来事は違うもの。

けど、自分が我を忘れてやっていたり、なんでか分かんないけどそうなってしまったのってよくよく見てみると、

「はっはーん!!な~るほどね!」

が沢山でてくる。

宇宙の法則とか量子力学の世界とか大好きだし面白いし、これからもマニアックな見解していきたいけど、最終的に行き着くとこは

やっぱり写真の人のようになってる時じゃないかな??

って思った今日この頃。。

以上。(笑)

園田でした♪

2017年3月31日金曜日

応援

自分が抱え込んでいたものを一旦手放して、必要なものは必ず来るって分かってるから目の前の事に集中して過ごしてやがて1年。

来ると分かっているんだけれども待つのが苦手な私。

私の苦手な待つ時間潰し対策は、ひとつの事を深堀したり没頭することでした。

準備さえしていれば必要な出来事は、ちゃーんと向こうからやってきてくれる。
バチッとナイスなタイミングで♪

それでわかったのは

やっぱり私は応援する事が好きなようだ。

あ、それだけ??

て思ったけど、これ、結構すごくね??

以上。(笑)

園田でした♪

2017年2月28日火曜日

決めたこと。

あっという間に2月も最終日。明日から3月ですね。

息子も7か月になりました。

こんなに自分を求められることが今まであっただろうか・・・

幸せですね。。大変だと思えば大変だけど(笑)

なんだかんだでしょっちゅう息抜きさせてもらってます。

さてさて、書きたいことは沢山あるのですが、今日は、私、決めたことを書きますね。

結婚前と現在の生活状況ががらりと変わってしまったので自分を環境に順応させようと精一杯だったし、今まで自分がやってきた事って一体何だったんだろう…と、迷走状態であったのも事実ですが、私には全てが必要であったようです。

最近少しずつやりたい事が明確になってきました。

大分県中津市に引っ越してきて、1番最初に知り合ったのは主人の会社の同僚の奥さん。

こんな私にも気さくに話してくれて子供達を連れて行っていた近くのコミュニティーセンターを紹介してくれました。

こういうのって、ほんっと思うけど、

行くまで迷う。

変な人おったらどうしよう。

てか、私変な人て思われんかな・・

てか、変だけど。。

ママ達の輪ができてしまって入れないのかな・・

という、またしても妄想で迷走。

モウソウデメイソウ

行ってみると、そこのコミュニティセンターには、一人も地元の人はおらず、ほとんどがご主人の転勤等で他県から来ている人ばかり。

そして、そんな心配はよそに皆さんあのママがどうとか言ってるヒマない(笑)

家で発散できず有り余っているエネルギーを発散しまくり、家にないおもちゃに夢中になる子供から目が離せないし、自分がどうこうではなく、子供たちの発育状況や保育園や幼稚園の話・・

中津市は幼稚園、保育園なかなか入りづらくて第5希望も落ちたとか・・

4歳くらいまで親がみるってのはよくあることらしい。。

そんな話を聞いたり見たりしてたら、やっぱりママが元気なのが一番!!!今までの経験を活かすことができるかもしれない。と思い決めました!

『ママ応援プロジェクト』

その第1弾を2017年3月7日に決行します(*´▽`*)
続きはまた書きますね♪

そしてこの日は、
ぼやきマニアでおなじみの
てしまきょうこちゃんの「ミィディ」もこの日にオープン!!!
熊本の方は是非いってみてね💕

そしてそして、龍石さんと私の誕生日😍

そして、ここからは、マヤ暦てきに~

なので、興味がある人だけみてねヾ(≧∇≦)

この決断した日はすごく頭が冴えていて

私のなかでむくむくと湧いてこみ上げてくるものが沢山ありました。

その日がそう、『絶対反対キンの日』だったのです。

絶対反対キンとは、

名前がマイナスなイメージがつきやすいのですが決してそんな事ではなく、

自分の持つエネルギーと真逆のエネルギーで、見えない世界を見せてくれる学びの対象とも言われています。

リセットして再出発する日とも言われています。

ステキな方との出会いもありました(^^)

この日のこの決断や出会いが私のキャパを広げてくれそうな予感です😊

足るを知って前進あるのみ。

それでは今日はこの辺で。

皆さまステキなシンクロを💕

2017年2月15日水曜日

青い夜だなーと思うこと…

こんにちは。
園田です。

2016年9月、熊本から中津市に移住してすぐの頃のこと書こうとおもいます…

3日ぶりに外出とかは当たり前になってました。

用事はコインランドリーに行くこと。

もちろん無人(笑)

ついこの前までは手帳のスケジュールがびっしり埋まっていないと気が済まず朝昼晩と1日何人もの人に会うのがあたりまえだったのにな。
って思ってました。

そんな私が、喋ると言ったら、まだほとんど寝ている生後2ヶ月の息子か旦那かスーパーのレジでお礼を言うときくらい。

「ぎゃーー、おかしくなるーー!」

て言うと思ったら…そうでもない。。

おやおや??むしろ好きかもしれないんでないの?私。

息子が寝ている間に黙々とやる編み物や日記を書くこととマニアックな妄想。(あ、エロじゃないです)

この時思った。 
(私、マヤ暦では、kin43 青い夜 黄色い太陽 音4なんですけど)

「青い夜」はひとりの時間が必要だ。と。

無になる時間があればあるほど本来の自分を癒せる気がします。

取り残される。とか不安だったんだろうと思います。

さんざん不安要素を並べて
イヤだイヤだーーーーーー!
(多分)きっと寂しいよーー
(多分)きっと不安だよーーーー
って、しつこいくらいに妄想をやってやりつくしたら、それに飽きちゃってた(笑)

『かんちがい多分』に気付いた(笑)

それに、お母さんは思ってたよりもやることが多かった。

いつのまにか
可愛い我が子の笑顔や寝顔を見るとき。
オムツを変える時。
おっぱいをあげる時。
そんな一瞬一瞬がたまらなく楽しくなってきていたんですね。

そりゃもちろん寂しくなっり「ぎゃー!!」ていいたくなるときもあるけど(笑)

今しかできない目の前の事を精一杯心を込めてやってみると、あの頃過ごした時間とはまた違った時間の味わい方ができて新鮮。

書きためた日記もたまにはちょっと見直しつつ、楽しいことの妄想タイムに浸ってみようと思います(^_^)

それでは今日はこの辺で。。

2017年2月13日月曜日

お久しぶりでございます!

こんにちは!
久々に書きます。やがて1年近く…

ブログ書いてない間に私、出産しました!!

そして、熊本から、旦那さんのいる大分県中津市に移住しまして、今現在6ヶ月の息子の子育てをしながらどっぷり専業主婦生活をやっております(^_^)v

結婚、妊娠、出産、知人もいない土地への移住。

35才になって初めての出来事がこんなに押し寄せてくるとは思わなかったけど、実際はとても新鮮で、
意外と順応できている自分に驚きもしています(笑)

『ぼやきまにあ』また更新していきたいなって思いますのでよろしくお願いします!

それでは今日はこの辺で。